登山口近くに秘境の宿ができるまで。「かまども気になる①」
2020.11.21

金剛山登山口の近くに秘境の宿ができるシリーズ 。
まだまだ改装中ですが、前回のお風呂に続いて、、かまど!
このお宿には、こんなステキな「かまど」があります。
とても気になりますよね。
少し修復が必要なので、お父ちゃん大活躍!

やってみたい。火をいれたい。

細い薪と燃えやすい紙を入れて フーフーするやつ。

家の中で火をたける喜び。古民家の素晴らしさを実感。
そう言えば、千早赤阪村に住む移住者で薪だけで熱エネルギーを全てまかなっているツワモノがいます。井戸水、薪、火のある暮らし。
また紹介したい人が増えました。
話を戻します。

かまどで米を炊いたら美味しそう 。
ゆみちゃんって友達が かまどでご飯を炊けるらしい。
行動派の宿主 かおるん アイデアはすぐ実行。
では、やりましょう!
薪割りは男の仕事。

右→ ベトナムから助っ人のあんちゃん

火が入りました!嬉しい!
火を入れて喜ぶのは 女性陣

写真 右の男性は 「社長」。いつも存在感があります。
(⚠️実際に社長ですが、ここの宿の経営者ではありません)
そして、お米。

新米を用意しました。美味しく炊けるでしょうか❓

いい感じに湯気でてます。できました!

いただきます。 宿ができたら みなさんも食べに来てくださいね。

人気の投稿

今後開催されるイベントを記載しています!参加希望はお問い合わせください!